SSブログ

STM8S discovery ST-Link モジュールの再利用 [STM8S]

みなさん STM8S discoveryのST-Link モジュールを切り離して進化させておられますが、

拙は他のSTM8S基板に書き込めるように工夫をしています。

sIMG_0334.jpg

sIMG_0343.jpg

sIMG_0346.jpg

IMG_0341.JPG

本来は ST-Link モジュールから5v,3.3vを送って STM8S基板の方で切り換えジャンパがあり 使う電圧をST-Link モジュールに送り返しています。

これを ST-Link モジュールの方にジャンパを付けて選択し ターゲットSTM8S基板の方のジャンパは使っていません。

追記 ST^LINK基板の方も STM32F103C8 の書き換えをやってみました。

STM8S_D ST-LINK は SWIM で、41pinが  T NRST IN-SB1 43pinが T SWIMIN-SB2 で STM8S_D と繋がっています。

CN5は 5-34 STM-JTMS 4-37 STM-JTCK 6-38 STM-JTDI 3-39 STM-JTDO 8-40 STM-JRST 1-3.3v 7-GND に成っています。

一方 STM32_D は SWD で、 15pinが T JTCK-TCK/SWCK 27pinが T JTMS-TMS/S WDIO で ほかには 17pin TNRST か 18pin TRST を引き出し 右20pin 所でシュリンクチューブを被せてSTM32_D の 右27pin-NCに中継接続します 左2pin-NC 3pin-3.3v

STM8S_D CN5からSTM32_D SWD CN2 1-3.3v 2-NC 3-NC 4-15pin-2-T JTCK 5-27pin-4-T JTMS 6-NC 7-GND 8-17pin--右27pin-T NRST に接続します。

STM32_DのSWDコネクタは1pinを空けるようにずらし最後の所にpinを差し込んで3.3vの中継に使います。

STM8S_Dの R14 とその左のパターンを線で結びます、MPU回りに3.3vが供給されるように成ります、

ssIMG_4010.jpg

 

 

 


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ST TOOL の パス設定ADC の main.c ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。